天然温泉
六甲山系から湧き出る天然の恵み。
都会にいながらにして温泉を楽しむ。
当館の地下1,004メートルから湧出した天然温泉。
かつてこの地域は生田神社の神域であったことから「神乃湯温泉(かみのゆおんせん)」と呼ばれています。
温泉の概要
温泉名 | 神乃湯温泉 |
---|---|
浴用の適応症 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 |
寝浴
ソフトな水流が心地よい寝浴は全身をリラックスさせるのに最適。 水中で寝るように体を横たえながら入浴します。
全身くまなくお湯につかる心地よさを実感でき、通常の入浴法に比べ心臓に負担をかけません。
マッサージ浴
勢いよく噴き出す水流が、肩・腰・足に働きかけ血行を促してくれます。
コリがほぐれやすく、新陳代謝が良くなるなど、疲労回復に効果が期待できます。